このページには、タイムスタンプが付されています。 付与時の存在が確定しているので、盗用は明白になります。
矢澤行政書士事務所(ロゴ)hp200LX修理ホームページ
  
 家庭用品修理例: パソコンのUSBが作動しない。 
             (コネクタ部の修理)
 
                                                                                             English
 EPSON ST110というパソコンを使っています。
 3年くらいたったので、そろそろ新製品をと考えてはいます。

 このパソコンは、小さい、省電力、早い、静かです。
 とても気に入っているのですが、全面にあるUSB(ユーエスビー)ポートが片方認識しなくなっています。
 愛機ST-110
USBが片方作動しないST110

 右側が作動しないのですが、使いやすい部分なので、間違えて挿入してしまうので、テープで隠しています。
 
USBポート
USBポートは外付け基板

Youtube アップ映像
 久々に内部を清掃するので、ついでに直そうと分解してみました。
 すると、USBポートがグラグラと動きます。
 まるで抜けそうな虫歯のようです。

 
電極が折れている
基板から外す
外したUSBコネクタ
足(電極)が3本も折れていました。
 原因は、USBポートに差し込んだメモリやコネクタの力(ストレス)によって、半田付け部が緩んでいたためでした。
 コネクタを外す際に、電極が簡単に切れてしまいました。
 それだけ弱っていたということです。
 
電極を細電線で繋ぐ
電線で修理
 800x600 81,204 Bytes
USBポート基板を戻す
修理では、コネクタを取り付けて、多少動いても良い様に細線で接続しました。
 
USBコネクタ周りの隙間
隙間があるので、固定されない。
 USBポート基板を戻してみたのですが、USBコネクタを差し込むと、簡単に動きます。
 つまりグラグラします。
 これでは、差込にくいだけでなく、すぐに壊れそうです。
 
アルミ板の加工
アルミ板を加工
固定金具
USB固定金具を作る
USBポート固定後
金具装着後
 そこで、USBコネクタが動かないように、強固に固定することにしました。
 隙間を埋めるように、アルミ合金を加工して、固定金具を作りました。
 
固定後
金具は、隙間を埋める
 固定金具を入れたことで、USBポートは強固に固定されました。
 
修理完了後  これで安心して、何でも差し込んで使うことができます。
 
 以上2012.04.14

めーる

All Rights Reserved, Copyright c Yazawa Kiyoshi 2012

閉じる

 
エプソンプリンタ エプソンプリンタ インク エプソンプリンタ 複合機
エプソンダイレクト
ST150E